![]()  | 
         
                         ![]() ![]() 個人情報保護方針  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| TOP>技術情報>熱可塑性樹脂の特徴 | 
| 技術情報 | 
| 熱可塑性樹脂の特徴 | 
| 材 料 | 特 徴 | 特徴的な使用箇所 | 
| PP (ポリプロピレン)  | 
・汎用性プラスチックの中では最も軽い。 ・焼却時塩素ガスの発生が殆ど無い。 ・熱安定剤無配合材では熱分解し易い。 ・酸素透過性が大。  | 
・電化製品 ・梱包用バンド ・食品容器  | 
| PE (ポリエチレン)  | 
・高密度ポリエチレンでは-80℃まで使用可能。 ・軟らかい。 ・傷つき易い。  | 
・容器 ・包装用フィルム  | 
| POM (ポリアセタール)  | 
・摺動特性に優れている。 ・機械的強度に優れている。 ・耐候性がやや弱い。  | 
・軸受製品 ・カム ・クリップ ・ギア  | 
| PA (ポリアミド) (ナイロン)  | 
・ガスバリア性が良い。 ・耐油性に優れている。 ・吸水性あり。  | 
・軸受部品 ・カム ・ギア  | 
| PTFE (ポリテトラフルオロエチレン) (テフロン)  | 
・樹脂の中で摩擦係数が最小。 ・耐熱、耐薬品性に優れている。 ・耐摩耗性が小さい。  | 
・医療用器具 ・コーティング素材 ・電子部品  | 
| ETFE (テトラフルオロエチレン・ エチレン共重合体)  | 
・耐食、耐候性(特に紫外線)に優れている。 ・絶縁性に優れている。 ・滑り易い。 ・撥水、撥油性大で非粘着性に優れている。  | 
・チューブ ・電線被膜 ・離型フィルム ・コーティング素材  | 
| PEEK (ポリエーテルエーテルケトン)  | 
・耐熱、耐磨耗性に優れている。 ・対放射線にも優れている。 ・ガラス転移温度150℃付近で物理的性質の変化が大きい。  | 
・半導体液晶製造装置部品 ・自動車部品 ・医療部品  | 
| PPS (ポリフェニレンサルファイド)  | 
・難熱性、寸法安定性に優れている。 ・耐熱性大で引張り曲げに強い。 ・耐衝撃性がやや弱い。  | 
・半導体液晶製造装置部品 ・電子部品  | 
| ABS (アクリロニトリル・ ブタジエン・ スチレン共重合体)  | 
・接着性、塗装性に優れている。 ・光沢良好。 ・溶剤には弱い。  | 
・家電製品 ・自動車内装 ・OA事務機器  | 
| PAR (ポリアリレート) (Uポリマー)  | 
・透明樹脂の中では耐熱性に優れている。 ・機械的強度に優れている。 ・透明で耐候性に優れている。  | 
・自動車部品 ・電子部品 ・医療部品  | 
| PEI (ポリエーテルイミド)  | 
・耐熱性、耐熱水性に優れている。 ・耐薬品性、紫外線や放射線に優れている。 ・透明性で耐候性に優れている。  | 
・電子部品 ・自動車部品 ・半導体液晶製造装置部品  | 
| PSF (ポリサルフォン)  | 
・耐熱性、機械的強度に優れている。 ・耐薬品性に優れている。 ・透明で耐候性に優れている。  | 
・電子部品 ・自動車部品 ・医療部品  | 
| PES (ポリエーテルサルフォン)  | 
・耐熱性に優れている。 ・耐薬品性に優れている。 ・耐衝撃性に優れている。  | 
・自動車、航空部品 ・電子部品 ・医療部品  | 
| LCP (液晶ポリマー)  | 
・結晶化度が高く、機械的強度に優れている。 ・流動性が良く、微細成形に優れている。 ・耐熱性に優れ、耐熱温度でI、II、III型がある。  | 
・電子部品 ・自動車部品  | 
| PAI (ポリアミドイミド)  | 
・耐熱性に優れている。 ・高温での摺動性が高く、耐磨耗性に優れている。 ・耐薬品性、機械的強度に優れている。  | 
・自動車部品 ・医療部品 ・航空部品  | 
| PI (ポリイミド)  | 
・耐熱性に優れている。 ・摺動特性があり耐磨耗性に優れている。 ・耐薬品性に優れている。  | 
・半導体液晶製造装置部品 ・電子部品 ・自動車部品  | 
| ※上表記はあくまでも目安としての参考特徴であり、各材質のグレード差異により特徴は異なります。 実際のご使用は、実使用グレードで確認の上ご使用ください。  | 
![]()  |