![]() |
![]() ![]() ![]() 個人情報保護方針 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOP>技術情報>ステンレス材料の特徴 |
技術情報 |
ステンレス材料の特徴 |
オーステナイト系 | 最も一般的。非磁性。溶接性・耐食性◎ |
---|---|
フェライト系 | 磁性あり。価格が安く、耐食性はやや劣るが熱伝導性◎ |
マルテンサイト系 | 硬くて強度が高いが、耐食性は低め。磁性あり |
二相系(デュプレックス系) | オーステナイトとフェライトの中間の特性。耐食性・強度◎ |
ステンレスの主な種類 |
種類 | JIS規格 | 主な成分 | 特徴 | 主な用途 |
---|---|---|---|---|
オーステナイト系 (300系) |
SUS303 | 18%Cr-8%Ni-S | SUS304に硫黄添加で 被削性向上、耐食性やや劣る |
精密機械部品、自動車部品 ボルト・ナット、シャフト |
SUS304 | 18%Cr-8%Ni | 最も一般的なステンレス 耐食性に優れる |
食品機器、厨房機器、 建築材料 |
|
SUS316 | 16%Cr-12%Ni-2%Mo | モリブデン添加で耐塩害性・ 耐薬品性が向上 |
化学プラント、海洋機器、 医療機器 |
|
SUS310 | 25%Cr-20%Ni | 高クロム・高ニッケルで 耐熱性に優れる |
高温用途、熱処理炉部品 | |
SUS321 | 18%Cr-9%Ni-Ti | チタン添加で溶接部の耐食性向上 | 航空機部品、排気系統 | |
フェライト系 (400系) |
SUS430 | 16%Cr | 一般用途向け代表的なフェライト系 | 家電製品、建材、 自動車部品 |
SUS444 | 18%Cr-2%Mo | モリブデン添加で耐食性向上 | 給湯器、ボイラー、 排気系統 |
|
SUS447J1 | 30%Cr | 高クロムで耐熱性向上 | 高温ガス環境、 排ガス処理装置 |
|
マルテンサイト系 (400系) |
SUS410 | 12%Cr | 刃物や工具によく使用される硬化型 | 刃物、工具、 タービンブレード |
SUS420 | 13%Cr-高C | SUS410より炭素量が多く、硬度が高い | 外科用器具、軸受 | |
SUS440C | 17%Cr-高C | 高炭素で高硬度が得られる | ベアリング、ボールバルブ カッターナイフ |
|
二相系 (デュプレックス系) |
SUS329J4L | 25%Cr-7%Ni-3%Mo | オーステナイトとフェライトの 二相構造 |
石油・ガス設備、 海水淡水化装置 |
SUS329J3L | 22%Cr-5%Ni-3%Mo | 高合金二相系で優れた耐食性 | 化学プラント、 パルプ装置 |
|
析出硬化系 | SUS630 (17-4PH) |
17%Cr-4%Ni-Cu | 最も代表的。高強度・高硬度・ 耐食性のバランスが良い。熱処理 でH900〜H1150まで調整可能。 磁性あり。 |
航空宇宙部品、 高強度部品 |
※含有元素(クロム、ニッケル、モリブデンなど)や結晶構造の違いによって特性が異なり、用途に応じて適切な種類が選択されます。
![]() |